貸し会議室では会議・研修・セミナーはもちろん、採用活動にも幅広い企業様から活用されているのはご存じでしょうか。
採用活動は企業の未来を左右する重要なプロセス。だからこそ、面接や説明会の場選びには慎重さが必要となります。最近では、自社オフィスではなく「貸し会議室」を活用する企業が増えています。では、なぜ貸し会議室が選ばれるのか、今回はそのメリットについて詳しくご紹介します。
貸し会議室は主要駅から徒歩5分以内の駅近の好立地にあることがほとんどで、面接者が迷わず会場へ到着できるのも魅力です。
また、駅近郊はコンビニや飲食店などが多く昼食などにも困らないため、利用者も快適に使用できます。
名古屋駅や栄駅などのアクセスのいい場所では参加者が集まりやすいのはもちろん、丸の内駅や伏見駅など複数の路線が交差している駅もおすすめです。
遠方から参加する土地勘のない学生にもわかりやすいように、新幹線の駅から乗り換えなしで行ける場所を選ぶことも大事です。
このように、地方採用や拠点のない地域での面接にも柔軟に対応可能できるほか、応募者の移動負担を軽減され、参加率アップにつながります。
貸し会議室を利用することにより、清潔で整った空間が、企業の信頼感や印象を高めます。貸し会議室はいろいろな広さ、雰囲気のある部屋が多数あるため、企業イメージに合った部屋を選ぶことができます。また、事務所内の一区画を利用する場合、業務中の社員などがいると応募者も落ち着かない場合があります。その点、面接専用の静かな環境を用意することで、集中力のある対話が可能になります。自社オフィスが手狭・雑然としている場合でも、安心して面接を実施できます。
貸し会議室は多くの場合、時間単位で借りることができます。必要な時間だけ借りられるため、無駄な固定費がかかりません。また、面接日程に合わせて柔軟に予約でき、急な採用ニーズにも対応可能です。会議室によっては、受付代行やプロジェクター、マイクといった備品貸出などのサービスも充実しているので、面接だけではなく会社説明会を行う場合にも最適です。貸し会議室は人数に応じた部屋を選ぶことができるため、大人数対応の会議室もあり、会社説明会やグループ面接にも活用できます。
個人面接、集団面接、グループディスカッションなど、人数によって会場の広さやレイアウトが変わります。
個人面接は対面型、集団面接やグループディスカッションは島型などが一般的ですが、自由にレイアウトを変更できるので多様な面接に対応できます。
また、集団面接は同じ時間に多くの面接者が集まることになります。貸し会議室なら少人数の部屋を複数ご用意できますので、面接室、待合室、控室など同時に利用することが可能です。応募者は待っている間にゆっくりと心を落ち着けることができるので面接でもしっかりと対話することができます。企業側も、落ち着いて準備の時間を取ることができるので、双方プラスに働くでしょう。
セミナーや会社説明会はスクール形式で行う場合がほとんどです。まずは、人数に応じた会場を選ぶ必要があります。参加者がリラックスした状態で参加できるように、少しゆとりのある会場を選ぶのがポイントです。
また、参加人数が多い場合は、マイク等の音響設備が必要になります。
貸し会議室なら、音響設備のほか映像を映すスクリーンやプロジェクターなどの備品サービスが充実しているため企業側が用意する必要はありません。
貸し会議室は採用試験に限らず、入学・入社・資格・検定等の試験会場にも最適です。
遠方から試験を受けに来る受験者でも容易にたどり着けるよう駅から近い立地であることや、試験に集中できる静かな環境であることも試験会場選びの重要ポイントです。
受験者の人数に応じて机や椅子の位置を変更する場合も、フレキシブルにレイアウトを変更できる貸し会議室なら可能です。
また、試験のスケジュールがお昼をまたぐ場合、昼食時間を考慮すると、飲食店やコンビニが近くにある会場を選ぶ必要があります。
企業側が昼食を調達する場合は、ケータリングサービスを利用できる会場を選びましょう。
貸し会議室は1日だけではなく長期利用、連日利用での予約が可能なため、数日にわたり実施する研修やインターンシップの会場としても利用されています。
予約する時間帯によっては荷物やレイアウトをそのままにして帰ることもできるので、わざわざ片付けや原状復帰をする手間も省けます。
窓が多く明るい部屋や、重厚感のあるシックな部屋、白を基調とした清潔感のある部屋など様々なタイプの部屋を用意しており、企業のイメージや雰囲気を重視したい新入社員研修などにも最適です。
机と椅子を前向きに整列させた形式です。講師やプレゼンターに集中しやすいのが特徴です。説明会、研修、セミナー、筆記試験に最適です。10名以上の人数の会議室では、この形式がスタンダードです。また、プロジェクターやマイクなどの備品も必要になるので、備品サービスが提供されるかどうかも確認が必要です。
机を四角く囲むように配置した形式です。全員の顔が見え、対話がしやすいのが特徴です。会議、グループ面接、ディスカッションに最適です。
椅子のみを前向きに並べた形式です。スペース効率が高く、大人数対応可能なのが特徴です。講演会、会社説明会、プレゼンテーションに最適です。スクール形式と同じように、大人数になる場合は映像機器や音響設備などが整っているかも確認が必要です。
小グループごとに机を配置した形式です。チームごとの作業や議論ができるのが特徴です。集団面接やグループディスカッションに最適です。各テーブルが「島」のように独立しており、グループごとの活発な議論や作業が行えます。
島型のメリットは、参加者が小グループで密接に協力しやすい環境が整うことです。ただし、交流するメンバーが限定される点は注意が必要です。
机と椅子を向かい合わせに配置した形式です。応募者と面接官が1対1で向き合えるのが特徴です。面接のレイアウトで一番一般的なものが対面型です。面接官と応募者の距離を十分に取ることができます。会議室で面接を行う企業様のほとんどが、この正面に座るレイアウトを希望されます。ただし、面接官と応募者の距離が近すぎる場合は、応募者が緊張しすぎてしまうこともあります。逆に距離を開けすぎると声が届きにくくなるので、適切な距離を空けることが重要になります。
個人面接は対面型、集団面接やグループディスカッションは島型が一般的ですが、状況に応じて様々なレイアウト変更ができるので多様な面接に対応できます。
また、面接時に必要なマイクやモニターなどの設備、またWi-Fiなどのインターネット環境が揃っているかも重要です。
名古屋駅エリア(名駅エリア)は、交通アクセスの圧倒的な利便性と企業イメージの向上におすすめです。新幹線・JR・地下鉄・名鉄・近鉄が集中する交通の要所で、遠方からの応募者の利便性抜群です。また、大型の貸し会議室が多く、会社説明会や合同面接など大規模イベントにも対応可能です。高層ビルやハイグレード施設が多く、企業のブランド力を演出しやすいのも特徴です。周辺にホテルや飲食店も豊富で、応募者の滞在や休憩にも配慮できます。
![]() |
名駅プレミアホール&会議室名古屋駅 徒歩3分 |
---|
![]() |
名駅カンファレンスセンター名古屋駅 徒歩7分 |
---|
栄駅・伏見駅エリアは、都市型の洗練された雰囲気と柔軟な会場選びにおすすめです。名古屋の繁華街とビジネス街が融合したエリアで、若年層や学生に好印象を与えやすいエリアです。カジュアルなレンタルスペースからフォーマルな会議室まで幅広く選べるのが特徴です。地下鉄東山線・鶴舞線が交差し、アクセスも良好で、商業施設やカフェが多く、面接後のフォローアップや懇談にも便利です。
![]() |
栄駅CHUTOホール会議室栄駅 徒歩5分 |
---|
![]() |
伏見サカエ22会議室伏見駅 徒歩5分 |
---|
丸の内駅・久屋大通駅エリアは、落ち着いたビジネス街で集中しやすい環境です。官公庁や企業のオフィスが集まるエリアで、静かで落ち着いた雰囲気があります。面接や役員採用など、フォーマルな場に適した会議室が多いのが特徴です。特に、久屋大通公園など自然も近く、リラックスできる環境も魅力です。
![]() |
丸の内キリックスビル会議室丸の内駅 徒歩2分 |
---|
採用活動は、単なる人材確保の手段ではなく、企業の未来を形づくる重要なコミュニケーションの場です。その場の「空間」が与える印象や体験は、応募者の企業理解や志望度に大きく影響します。そうした意味で、貸し会議室の活用は、単なる場所の確保にとどまらず、採用活動全体の質を底上げする戦略的な選択肢と言えるでしょう。
貸し会議室を利用することで、アクセスの良い立地を自由に選べるだけでなく、清潔で整った空間によって企業イメージを高めることができます。さらに、必要な時間だけ借りられる柔軟性や、コストを抑えながらも設備の整った環境を確保できる点は、特に中小企業やスタートアップにとって大きなメリットです。
これからの採用活動は、単に「人を選ぶ場」ではなく、「企業を伝える場」でもあります。だからこそ、空間選びにこだわることは、採用成功への第一歩。貸し会議室という選択肢を、ぜひ積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
名古屋の貸しオフィスに関することはオフィスパークにご連絡ください。
最寄り駅から徒歩5分以内にあり、遠方からお越しの方も安心してご利用いただけます。
4名~150名までの様々な規模の会議室があり、研修だけでなく面接や会社説明会にもご利用いただけます。
電話1本でご要望に沿った会場やオプションをご提案いたします。
会場探しや空き状況を調べるのが面倒、貸し会議室利用が初めてで詳しい人に相談したい等、困りごとがあれば経験豊富なコンシェルジュへお気軽にご相談ください。
時間単位のご利用だけでなく、数週間~数カ月にわたる長期利用が可能です。
長期利用の場合、ご予算などお伺いし料金のご相談も受け付けております。
面接者・求職者、お互いにとって有意義な活動になるよう、会議室のアドバイスもさせていただきます。準備から後片付けまで行い、会場に着いたらすぐ利用できる環境を整えています。
持込予定の備品を忘れてしまった、プロジェクターの調子が悪い等、緊急時はスタッフが駆け付けて対応します。
お問合せ:TEL 052-485-9410(名古屋) TEL 06-6125-5780(大阪)
メール:info@officepark-net.jp 平日(月~金)9:00~17:30